小規模事業者持続化補助金の申請に向けて、問合せが続いています。
せっかく
国があなたの事業を応援してくれる、返さなくて良いお金
なので、活用したいですね。
小規模事業者持続化補助金は次のようなスケジュールで進みます。
今年から少しスケジュールが変わっているのでご注意下さい。
- 申請書作成
- 商工会議所のチェック
- オンラインで申請
- 審査
- 採択者発表
- 見積書提出
- 交付決定
- 実施
- 報告書提出
- 補助金が振り込まれる
特に注意して欲しい点を説明します。
審査の結果、国が補助金を交付する!と決めた企業が発表されます。
補助金で購入したい機械、補助金で作成したいチラシデザイン費などの見積書を提出し、事務局の承認を得ます。
見積書を提出した企業に発注します。
見積書のチェックが通ると、補助金の金額が決まります。
機械の購入、チラシ作成など補助金申請用紙に記載したことを行います。
かかった経費を支払います。
領収書を保管しておき、事務局に経費を報告します。
購入した機械の経費、効果などを報告します。
事務局のチェックが終わると補助金が振り込まれます。
注意して欲しいのは補助金は先に立替払いが必要ということです。
資金のゆとりも必要なのでお気を付けください。
わくらくでは補助金活用もお手伝いしています。
お気軽に相談下さい。