1. ブログ
  2. Google Analytics GA4で見えてきた!ブログ集客の次の一歩
 

Google Analytics GA4で見えてきた!ブログ集客の次の一歩

2025/10/30

以前からずっと学びたかった「Google Analytics GA4活用法」を受講しました。

GA4は自社サイトやブログがどのように見られているかを可視化できる、とても頼もしいツール。
アクセスを集めている記事の傾向や、読者がどこから流入してきたのかを知ることができるので、分析好きにはたまらない内容でした。

ブログ更新とアクセス解析の相乗効果

毎日コツコツと更新しているブログですが、GA4を確認することで

「注目されている記事」

「記事を読んだ後にどんな行動を取っているのか」

が見えてきました。

ただ更新するだけではなく、データを踏まえて書き方やテーマを工夫できると、より効果的に届けられる手応えを感じています。


例えば、Facebookからの流入が意外と多いことも判明。
これからはSNS更新も真面目に続けてみようと思います(笑)。

さらに嬉しいことに、ChatGPTからわくらくのサイトに来て下さる方も一定数いることが分かりました。
記事の内容をブラッシュアップすれば、より多くの方に推薦してもらえるチャンスが広がりそうです。

女性経営者におすすめのGA4分析指標

GA4はたくさんのデータが見られるので「どこを見ればいいの?」と迷うこともあります。

特に女性経営者やスモールビジネスに役立つ視点をまとめてみました。


流入元(トラフィックの参照元)

お客様がどこから来ているのかを把握できます。Facebook、検索、ChatGPTなど、強化すべきチャネルが一目で分かります。


人気記事ランキング(ページビュー数)

どの記事がよく読まれているのかを分析。ヒット記事の特徴を次のブログづくりに活かせます。


ページ遷移(次に見られているページ)

私の場合、ブログ記事を読んだ人が「次にどのページを見ているか」を分析することで、ブログが集客に役立っているかを確認できました。

集客に役立てるためのヒントも見えてきました。


滞在時間と直帰率

「記事を最後まで読んでもらえているか」

「すぐに離脱していないか」を把握。

記事の改善につながります。




シェアオフィスの学び合い

今回講座をお願いしたのは、同じシェアオフィス「billage OSAKA」の入居者仲間であるディハイプ合同会社さん。
各分野の専門家が身近にいて、気軽に相談できるのもシェアオフィスならではの魅力です。



スモールビジネス経営、集客に活かすヒント

GA4は数字を見るだけでなく、「お客様がどんな行動をしているのか」を知る大切なツール。

経営者にとって、感覚だけでなくデータに基づいた判断ができるのは大きな強みになります。


これからも「データ分析 × 継続的な発信」を組み合わせて、より多くの女性起業家さんに役立つ情報を届けていきたいと思います。

皆さんはホームページからの集客、上手くいってますか?
マメに更新しているけど手ごたえがないという方は、閲覧者の行動を分析してみると良いですね。
一緒にGoogle Analyticsを見てみましょう。
気になる方は、わくらく無料相談にいらして下さい。

無料相談の申込みは下の画像をクリックしてください。