1. ブログ
  2. 2月に人気だった記事から、皆さんの悩みを考えました
 

2月に人気だった記事から、皆さんの悩みを考えました

2023/03/04
2023年1月1日からスタートしたブログ100日チャレンジも63日目。
約3分の2を終えることができました。
現在15名が参加していて、皆さんが毎日アップされるので、私も続いています。
発信を習慣づけるためには、仲間の力が大きいですね!

2月の1か月間でよく読まれた記事は次の3つでした。
  1. 経営者交流会で印象に残るための工夫
  2. チャットGPTに女性の起業について聞いてみた!
  3. 悩みを分解してみたら、意外と悩みじゃなかった

1.経営者交流会で印象に残るための工夫

東大阪商工会議所の経営者交流会でのエピソードをもとに、印象があった方、交流会から仕事に繋がった方を紹介しました。

経営者の方は、自分を知ってもらうため、販路拡大のために交流会に参加される機会も多いはず。
ただ、なかなか仕事に繋がらない、何の時間だったんだろう?と感じておられる方も多いのでしょうね。


2.チャットGPTに女性の起業について聞いてみた!

話題のチャットGPTを使ってみた感覚をブログにまとめたところ、最近顔を合わせてない意外な方からも感想を頂きました。

検索の概念が変わると思われるツールですが、
自分の仕事でどのようにいかせるの!?
という方も多いはず。
身近な人が使っているエピソードということで、注目してもらえました。

私もあれこれ試している所です。

三根さん、チャットGPTにブログ書かせているんですか?
と質問して下さった方もいますが、まだAIに書かせるということはやってません。

ブログ100日チャレンジの中で、さりげなくAIに書かせた記事をしのばせようかと企んでます(笑)


3.悩みを分解してみたら、意外と悩みじゃなかった

やや哲学的なタイトルが目を引いたのでしょうか?
悩みを解決したいという深層心理に響いたのでしょうか?
難しく考え過ぎず、サクサクと物事を進めていく方法を紹介しました。

わくらくのコンサルティングでも、ご本人の悩みを分解して解決しやすい所からどんどん解決していきます。
困難に思えた悩みも第三者が分解すると、小さいことに見えてくるので、一人で抱え込んでいる方は周りの人に頼ってみて下さいね。


ブログ100日チャレンジもあと37日。
どんな記事がお役に立てるのか、ネタ探ししながら発信していきますね!