唎酒師 宮川綾子さんが主催される「発酵料理OLaのプチコースと日本酒を愉しむ会」に参加しました。
唎酒師 宮川さんと発酵食のお店OLaさんとのコラボ企画です。
発酵食OLaさんはすでにファンが多く、
- ランチで通ってます
- インスタでイベントをチェックしています
というお客様が参加して下さいました。
OLaさんのミニコース。
カツオの炭火焼きが絶品でした。
宮川さんは、3か月ほど前にわくらくで
『おいしく日本酒を飲むためのミニ講座+4種の日本酒とペアリングフードを楽しむ会』
を企画して下さいました。
その時は、ご自身の日本酒の知識が役立つのか、仕事になるのか?
という状態で開催された「お試し会」でした。
わくらくセミナールームの閉鎖が決まっていたので
ご恩返しします!
とありがたい申出を頂いて実現したイベントです。
このセミナーが大好評で、参加された方が地元の飲食店とのコラボを企画してくださったり
広島の美味しい食材を取り寄せてコラボイベントを企画されたり
と次々と企画が決まっておられます。
モニター会が成功した例ですね。
ただ単に知識を伝えるだけでなく、コラボしやすい工夫がある
今回、コラボ企画が広がっているのは、単に日本酒という親しみやすいアイテムであるだけでなく
日本酒とフードのペアリング
という食品とコラボしやすい見せ方をされたことです。
私も宮川さんと出会うまでは、食事に合わせて日本酒を選ぶこともあまり知りませんでした。
でも、薫り高いお酒に柑橘のサラダを合わせたり、臭みのある魚やチーズにはしっかりした味の日本酒を合わせたり
組み合わせ次第で楽しみ方が広がるんです!
ラベルもキレイな日本酒が多いです!
自分の仕事が世の中にニーズがあるのかどうか
まずはモニター会で試してみると良いですね。
そこで反応があったら、そのまま進めたら良い。
反応が無かったら、見せ方を練り直す。
まずは企画を世の中に出してみることで、思いがけない広がりがありますよ!
モニター会の企画を一緒に考えて欲しいという方は、無料相談にお越しください。