先日、価格設定についてブログで紹介した所
自分の商品価格を見直すきっかけになった!
との反響をいただきありがとうございました。
まだ読んでない方は、こちらを先に読んでくださいね!
価格設定はどのように考えたらいいの?女性経営者を応援わくらく
起業相談で多いのが価格設定に関するお悩みです。形のない商品を扱っている場合、自分自身が提供するサービスの値付けには悩みますね。「安売りする必要はない!」と言うことは簡単ですが、需要と供給のバランスを考えると悩む所です。安易に高額商品を作って...
では、集客用商品(フロント商品)はどのように作ったら良いのでしょうか?
今回は集客用商品づくりの3つのパターンをお伝えします。
メニューの一部を体験できるパターンです。
エステで時間を短縮したコースを用意したり、セミナーのダイジェスト版を用意したり、食事系の場合は試食会を開くというパターンもあります。
一部をチラ見せパターンでは、情報の深さに関しては出し惜しみしないことが大切。
例えば、コンサルティングや起業相談の場合では、目の前の方に質問されたら、その方が理解できるレベルで精いっぱい全力で答えるということです。
お試しだからと、10の実力のうち5しか出さなかったら「5の実力の人」に見られてしまうので注意してください。
本格メニューの前に、実際に手を動かして実感してもらうパターンです。
ヨガやエクササイズ系で、初回限定お試しレッスンを用意されているところも増えましたね。
まずは触れてみて
「楽しい!やりたい!」
と思ってもらうパターンです。
女性は感覚的に楽しい!と思ったら行動される方が多いので、体験レッスンを用意して体感してもらうことは効果的です。
私が20年前アロマとネイルのスクールに通ったのもこの、体験ワークショップに参加して
「この先生のもとで学びたい!」
と思ったことがきっかけでした。
予算もオーバーしていたし、立地も悪かったのに。
カフェで肩こり解消セミナー
アロマスクールで開業セミナー
など、異業種でコラボして自分がこれまで接点を持てなかった層に届けることも効果的です。
リウムさんとわくらくがコラボして集客セミナーを開催しているのもこのパターンですね。
4.フロント商品を考えるのが難しいという方には、わくらくがご用意!
とは言っても、
収益化商品を考えて設計するだけで精一杯!
フロント商品まで考えられないわ!!!
という方もいらっしゃると思います。
ご安心下さい!
わくらくが鉄板のフロント商品を用意しています。
開講キット付
行動カレンダーワークショップ講師養成講座です。
4時間の講座を受けたら、すぐに5000円程度のフロントセミナー「行動カレンダーワークショップ」を開催することが可能なのです。
- プレゼンテーション資料付
- 講師が講座で話すセリフが掲載された講師テキスト付
- オリジナルワークシート300枚付
講師のセリフがすべて書かれたオリジナルテキスト!
これがあることで、誰でも一定のクオリティで講座が開設できる体制を作りました。
コンサルタントとして活躍されている方が、きっかけ商品として活用して下さっています。
フロント商品ってどうやって作ったら良いの???
という方、行動カレンダーワークショップをフロント商品の一つに加えてくださいね!
行動カレンダーワークショップ講師養成女性経営者を応援わくらく
開講キット付!1日でオリジナル講座開講ノウハウを取得! こんな悩みをお抱えの方に周りの人の夢実現を応援したい顧客化へのフロント商品が欲しいダイエットや資格取得などお客様がスイスイ行動できるようにしたい売りやすい有料講座を作りたいオリジナルワ...