1. ブログ
  2. 会いたい人には会いに行こう!
 

会いたい人には会いに行こう!

2024/02/28
今日はギャラクシーブックス 加戸社長と一緒にランチしました。


ギャラクシーブックスさんは、出版したい人の支援をされていて、わくらく会員さんでギャラクシーブックスさんから出版された方も何名もおられます。
Twitterの先生さやたんの書籍もギャラクシーブックスさんから出版されました。→私と虹 坪内佐耶佳

実は数年前からSNSでの交流はあるのですが、きちんとお会いしてお話するのは初めて!
お互いの会社は徒歩5分くらいの距離です。

関西で経営者として過ごしていると、10年以上前からギャラクシーブックスさんの名前は耳に入ってきてます。
私も
「出版しませんか?」
というお誘いのメールをいただいたこともあります。

ずっと前から知っている、
SNSでもよく見かける
でも、なかなかタイミングが無かった。

そんな関係性でしたが、
一度会って、ゆっくり話してみたい!
と思ったきっかけは、インスタライブでした。

緩く力が抜けているけど、居心地が良くて、視聴者が楽しんでいる。
加戸さんの絶妙な場づくりに刺激を受けたんです。
視聴者が楽しそうなんですよねー
SNSでも多くの人が加戸さんと楽しく絡んでおられるし
ギャラクシーブックスで出版した著者さんも仲良くて楽しそう

ギャラクシーブックスを率いている加戸さんの魅力の秘密を知りたい!と思ったんです。

実際の加戸さんは・・・
インスタライブで見かける以上に
軽やかで気遣いの人でした!!!

え、これ、難癖の付け所が無い。。。
(難癖付けなくていいけど)

軽やかさの奥にある力強さ

加戸さんって、懐の深さを感じるんです。
たかが数時間一緒におしゃべりしただけですが、すごいなーと思って。

加戸さんから感じるゆとりのようなものの理由は、加戸さんの著書を読んで分かりました!

今日、加戸さんと会って思い出したのですが、ギャラクシーブックスさんって、最初は駐車場サービスakippaの1事業部だったんですよね。
10年くらい前に、
「あれ?akippaがやっているんだ」
と不思議に思っていたんです。

akippaから始まり、M&Aされて、MBOして、事業再編成するまでの出来事が生々しく書かれています。

え、あの、軽やかで爽やかな加戸さんに、こんな時期が・・・
と読み始めたら止まりませんでした。

事業を拡大する時のこと、縮小する時の葛藤など生々しいし、そこからの復活ストーリーは元気をもらえます。
多くの中小企業の経営者に読んで欲しい本です。

ちょうど私も、20周年で次からの展開をあれこれ考えていた時期だったので、めちゃめちゃパワーを頂きました。

そういえば、起業当初は、会いたい人にどんどんアポをとって会いに行っていたなー
そんな経験も思い出させてくれた出来事でした。

皆さんは、会ってみたい人はいますか?
会えるなら、ぜひ直接会える機会を狙って、ご本人の空気感を感じてくださいね。
私はあこがれの経営者に会うために、講演会場に1時間前に行って最前列の席を狙っていた時期もありました。

会いたい人には会いに行きましょう!
きっと今の自分を元気づけてくれる出会いになるはずです。