1. ブログ
  2. 忙しい毎日で学習時間を確保するには
 

忙しい毎日で学習時間を確保するには

2024/09/04
簿記2級合格に対し、たくさんの方からお祝いメッセージを頂きました。
ありがとうございます!



簿記2級合格に関する体験記はこちらです。

簿記2級合格!経営者の勉強法 モチベーション維持はコミュニティ女性経営者を応援わくらく 今年の目標の1つが数字に強くなること。簿記2級無事に合格しました!いやー、長かった。何度も諦めそうになりました。3級にスルっと合格した反動簿記学習を始めたのが、2023年12月下旬。そこから1か月で3級を取得しました。その時のブログがこちら...
 

お祝いメッセージと共に、ご質問いただいたのが
どうやって勉強時間を確保したのか
ということでした。

経営者はやらなければいけないことが際限なくあります。
時間が出来たら取り組もう!
と思っていても、時間はなかなかできません。

私が取り組んだのは隙間時間の活用です。
  • 朝出社してからの10分
  • 昼休みの10分
  • 移動中の5分
  • ベッドに寝転がりながら5分

というように、隙間時間に少しずつ簿記に触れるようにしていました。

会社にいる時は、パソコンに向かっているので練習問題など計算機やメモを使った学習ができます。
この時に間違った箇所や、再確認したいことをスマホにメモしておきました。

移動中やベッドでダラダラしている時はスマホのメモを見ながら、知識を頭に定着させるということをしました。

落ち着いて取り組める時の学習
眺める程度しかできない時の学習
といくつかパターンを分けたので、隙間時間ができた時に「〇〇をやろう!」と取り組むことができました。

そして隙間時間の積み上げが実力になるということも実感できました。



何かに取り組む時
「まとまった時間が必要」
と思いこんでいたら、隙間時間の活用も意識してみて下さいね!
学習と隙間時間の活用って相性良いんです!