美容や健康系のグッズを買ったけど、使い方が分からなくて何となくほったらかしにしていることってありませんか?
売上を伸ばそうと、経営塾や売上アップのノウハウ、ツールを申し込んだけど、
自分にあった活用方法が分からなくてそのままにしていることはありませんか?
逆に、商品やノウハウを提供する側の視点で考えてみると
美容、健康系の商品を販売する方、ダイエットや経営などノウハウを提供している方
申込んだけど、上手く活用できずにいる方にこまめなフォローをしてますか?
使い方が分からずに、そのまま離れていかれたお客様はいらっしゃいませんか?
提供する側は、丁寧に説明しているつもりでも、受け取る側には3割ぐらいしか伝わってないもの。
説明したつもりになって満足しないで、繰り返しフォローしていくことが必要です。
丁寧にフォローすると、お客様の行動が積極的に
私が参加しているサービスでフォローが手厚いなぁと感じるのが次の2つです。
木下斉さんのビジネススクール
簿記学習アプリFunda簿記
私も丁寧に伝えているつもりだったけど、伝わってなかった
私自身もわくらくのサービスについて、しっかり説明しているつもりでした。
↑
これだけやっているので、伝えているつもりでしたが、
「活用方法が分からない」
という声がチラホラ。
「活用方法が分からなかったので」
と退会される方もいらして、どうしたら伝わるんだろうと悩みました。
そこで、さらに分かりやすく伝えようと、説明動画も作りました。
入会された方は、個別フォローの日程を早めに決めて、今困っておられることをすぐに解決する所から始めています。
提供している側は、自分が作った商品、勉強して、考えに考えた商品なのでよく分かっている。
でも、お客様は初めて聴く内容で、知識も少ない。
説明されても、1回では完全に理解できないものです。
「お客様は1回では理解できない」
という前提で、繰り返しフォローしてましょう。
やり取りを重ねていく中で、信頼関係も深まるので優良顧客になって下さいます。
顧客フォロー、やらなきゃと思いながらなかなか手が回らないという方は、
手間をかけずにフォローする方法、効率化する方法もわくらくでお伝えしています。
興味がある方は、無料相談にお越しください。