経営者にとって健康管理は大切!
心身が健康でないと、判断力もアイデア発想力も落ちます。
実は、年末に体調を崩していたのですが、その時は弱気なことばかり頭に浮かびました。
健康管理の一環として、睡眠管理を始めました。
睡眠状態や血圧、脈拍などをモニターしてくれる指輪です。
使い始めた頃にブログで紹介しましたが、今回はその後のレポート。
自分が睡眠が浅いと思っていましたが、実際に測定してみると、アプリに表示されたのは
「あなたの睡眠は平均的です。」
時には素晴らしい!と褒めてもらうことも。
え、私の睡眠って良いんだ。
私、なかなかやるやん!
と勝手に満足していました。
正直な所、睡眠の改善を目的にリングを購入したのですが、睡眠状態が良好なら、測定を続けなくても良いかなと
飽きかけていました!
整体師の会員さんがいらした時に、私が睡眠をモニターしていることをお話しながらアプリの結果を見せました。
すると
三根さん、上手く眠れていませんよ!
と意外な一言。
え、アプリには「平均的」とか「素晴らしい」とか褒められたのに。。。
会員さんは、深い睡眠とREM睡眠のバランスを見ながら、私は「深い睡眠」の時間が少なく体の疲れが取れてない可能性があると仰いました。
これは気づかない視点でした。
寝る前にストレッチをしたり、ハーブティーを飲んだりすると改善できる可能性があるそうです。
アプリが良い睡眠と言ったので、信じ込んでいたけど、細かく見たら改善点があれこれあります。
やはり、睡眠の質改善を意識する必要があるなーと気づきました。
良かった。
いやー、機械があれこれアドバイスしてくれるようになっても、やっぱり最後は専門家に見てもらうこと大切ですね。
怖いのは、機械を信じ込んで、自分の不調やミスを見逃してしまうこと。
こういう場面は、これから増えるかもしれません。
まずは、自分の睡眠改善から取り組んでいきます。
まらレポートしますね!