1. ブログ
  2. コミュニティの楽しさを実感してもらうには
 

コミュニティの楽しさを実感してもらうには

2023/03/01
3月に入りました。
ほんと、毎日があっという間ですね。

わくらくの3月の勉強会情報です。
お仕事PR会、集客セミナー、もくもく会など色々なテーマで開催しています。

コミュニティでは、常に新しい人に入会してもらうための種まきが必要です。
有名人が主催するオンラインサロンなどでも、繰り返し繰り返し、自分のコミュニティの案内をされています。
勝間和代さんやキングコングの西野さんのような有名人、数万人規模のコミュニティを運営している人でも、毎日のように自分のコミュニティのことを案内されているので、やっぱり繰り返し案内していくことが大切なんです。

コミュニティの価値を感じてもらうには

コミュニティの本当の価値は「居場所」「成長」「刺激」「仲間」など形のないふわっとしたものです。

でも
「うちのコミュニティに入ったら、あなたの居場所ができますよ!」
となかなか実感できないのではないでしょうか?

わくらく夜の懇親会、とっても楽しかったのですが、この楽しさや心地良さを参加してない人に伝えるのは難しい。

なので、わくらくでは、メリットが分かりやすい勉強会をたくさん企画しています。

ちなみに、3月は
「Canvaの使い方 基礎の基礎」
という勉強会を開催するのですが、案内して2日で満席になりました。
得られるものが分かりやすいですね。

サービス提供者は
  • 体験してもらったら良さを分かってもらえる!
  • 一度使ったらハマる!
  • 来てもらったら、喜んでもらえる
と思ってしまいますが、体験してもらうためのきっかけを作ることが大切です。

コミュニティづくりは、30名前後までが伸び悩んだり、しんどかったり。
退会されると一喜一憂してしまうのも、これくらいの規模感です。

早く30名を超えるように、まずは1回体験してもらうきっかけを作ってみてください。

わくらくでも、スモールビジネスの人に役立つ勉強会を多数開催しています。
一般の方は、3000円~5000円で参加できますので、一度覗いてみてください。

おまけ
楽しさを感じてもらうために、雰囲気を伝える動画を作ったりもしてます。
夜の懇親会の動画、みんな酔っぱらってますが。