2023年1月1日から
「お役立ちお布施ブログ100チャレンジ2023」
に参加しています。
これは、このホームページシステム「リウムスマイル!」のユーザーが、お客様への情報提供、ホームページのアクセス数アップを目指して100日間ブログを書き続けるという企画です。
参加者同士が、Facebookグループに本日のブログを投稿するので適度な緊張感があります。
今日で92日目。
100日目がすぐそこまで見えてきました。
もともとブログを書き続けていたのですが、この企画に参加したのは適度な緊張感が欲しかったからです。
他の参加者がおられることで刺激となって、手抜き記事が減りました(笑)
また、リウムスマイル!の機能を使いこなすきっかけになりました。
イマドキのシステムやアプリって、色々な機能があるけど、私たちが使いたい機能をはるかに超えていることも多いです。
そんなことまでできるの?知らなかった!
ということってありませんか?
例えば、このリウムスマイル!でブログを書く中でも、次のような機能を使いこなすと見栄えを整えて読みやすくすることができます。
- 箇条書きの設定
- 引用部分の装飾
- ページリンクのパターンがたくさん選べる
- 見出しのパターンが選べる
↑
こんな風に箇条書きにすると、メリハリがついて見やすいですね。
100日ブログチャレンジ3か月目でよく読まれたのは
このようにブログに向き合い、見やすさ、読みやすさも工夫できるようになった3か月目。
3月によく読まれた記事トップ3は次の記事です。
コロナ前には毎月開催していたランチ会ですが、今回は3年振りの開催となりました。
食事にまつわる記事は比較的アクセス数が伸びやすいです。
食事の写真があるので、全体的に明るい雰囲気になりますし、どんな料理なのかな?と気になる方が多いのでしょうね。
2.ビジネスプランコンテストは見ているだけでも刺激がもらえる!
女性起業家応援プロジェクトLED関西に伺った時の記事です。
LED関西に応募された方、発表会に足を運んだ方も多く、私も他の方のブログを読みにいきました。
このような大規模なイベントレポートは、他の参加者や当事者が見に来て下さることも期待できます。
イベントに参加したら、レポートをまとめることをクセ付けたいものです。
3.頭を空っぽにする時間を持っていますか 私のリフレッシュ法
週末は比較的アクセス数が落ちやすいので、緩めの記事をアップしています。
こちらの記事は、3月中のアクセス数が3番目に多く、緩めの記事がよく読まれたわけですが。
「私のリフレッシュ法」というパーソナルな見せ方をした効果か
サムネイルで表示されるハンモックヨガの写真のインパクトがアクセスアップにつながったのでしょうね。
クリックして読んでもらうためには、サムネイル写真も大切。
普段からこまめに写真を撮っておくと、ブログを書く時もラクです。
3月にアクセス数が多かったブログから、よく読まれるブログの特徴を考えてみました。
せっかくエネルギーを注いで書くので、より多くの人に読んでいただけるよう引き続き起業、コミュニティ運営のヒントを分かりやすくお伝えしますね!