1. ブログ
  2. お客様と継続的な接点を持つためにコミュニティづくりは効果的です
 

お客様と継続的な接点を持つためにコミュニティづくりは効果的です

2023/05/27
わくらく19年間のノウハウを詰め込んだ成功するコミュニティづくり基礎の基礎。
これからコミュニティを作りたいという方におススメの講座で、会員以外の方も受講していただけます。

成功するコミュニティづくり基礎の基礎 仲間を作るオンラインサロンの始め方/わくらく コミニティのノウハウの基本の基本。コミニティの分類や特徴をぎゅっと詰め込んだ内容です。 こんな悩みをお抱えの方にお客様を継続的にフォローしたい定期収入が欲しいお客様との関係性を深めて5年、10年と続く人間関係を作りたいオンラインサロンに興味...
 

今月は、東京でカウンセラーとして活躍されている方が受講して下さいました。
カウンセリングで状況が改善された方のフォローとしてコミュニティを作っていきたいとのことです。


カウンセリングにしても、コンサルティングにしても、現在の課題を解決しても日々の生活の中で新たな課題は発生します。
例えば、新サービスの立ち上げに関してコンサルティングをして、発売開始できたとしても、売れ続ける仕組みや客単価を上げる工夫など、新しいアイデアが必要となるのです。

カウンセリングやコンサルティング、資格や知識を取得するスクールのフォローとしてコミュニティは効果的です。
一旦、サービスが終了した後も緩く繋がり続けることで、より成長できるように、道に迷わないように支援ができるからです。

受講された方の感想を紹介します。

「これが聞けて良かった」と価値を感じたポイントを教えて下さい。
色々なコニュニティーのパターン
同じコンセプトのコミュでもリーダーによって特徴が変わってくるということ
同じ人が講座をやると結局同じになる

「発見」や「気づき」が持てたポイントがありましたら教えて下さい。
紙が有効的というお話
わくらくさんのことや、色々な事例などをお聞きし、自分にできるかな、手が届かないなど不安が出てきましたが、最後にヨガの方の例をお話していただいて、ホッとしました。
ありがとうございました。

具体的にコミュニティを作りたい方には、成功するコミュニティ講座 実践編も用意しています。
お客様との継続的な関係を築きたい方、まずは成功するコミュニティづくり基礎の基礎にご参加下さい!