1. ブログ
  2. 起業準備は「学び」と「行動」を同時に進めるのが成功の近道
 

起業準備は「学び」と「行動」を同時に進めるのが成功の近道

2025/09/16

起業を目指す女性の多くは、とても勉強熱心です。

経営の勉強会に参加したり、ビジネス書やブログを読み込んだり。
最近ではオンライン勉強会も増え、学ぶ環境はさらに充実しています。

私たち「わくらく」でも、オンライン・オフライン両方のハイブリッド勉強会を開催し、忙しい女性経営者の皆さんに好評いただいています。


学ぶだけでは前に進めない?

起業準備中の方からよく聞くのが、

「失敗したくないから、しっかり勉強してから始めたい」

という声です。経営学やマーケティングを学び、準備万端でスタートしたいというお気持ち、とてもよく分かります。


ただし、知識を詰め込むだけでは限界があります。

行動しなければ理解は浅く、応用も効きません。


例えば「お客様像を一人に絞りましょう」という有名なアドバイス。

勉強会では「なるほど」と思えても、実際に自分の商品やサービスを提供しようとすると、

「20代の独身女性にも来てほしいし、30代ママも対象にしたい。シニアとお孫さんのペアも考えられる…」

と迷いが生まれます。


知識として理解していても、いざ実行となると感情や不安が邪魔をして行動できない。
ここに多くの方がもやもやを感じるのです。

行動することで知識が「腑に落ちる」

そんなときこそ、小さな行動が大切です。

勇気を出して「お客様を30代ママに絞ってみよう」と挑戦してみると、実際にその層のお客様が喜んでくださる体験が生まれます。


そこで初めて「勉強会で学んだのは、このことだったのか!」と深く理解できるのです。
頭で分かっていたことが、体感を通じて自分の経営感覚として身についていきます。

知識と行動のサイクルで成長する

起業の成長ステップは、次の繰り返しです。


 

  1. 知識を身につける
  2. 行動する
  3. 行き詰まったら学んだことを振り返る
  4. もう一度行動する
  5. 学びが体験に変わり、理解が深まる
  6. 改良を重ね、サービスの質が上がる

 


このサイクルを回すことで、サービスが洗練され、お客様から選ばれるようになります。
知識だけでも、行動だけでも不十分。両輪を回すことが成功の近道です。

わくらくで「実践的な学び」を体感

勉強熱心な起業準備中の女性こそ、小さな一歩を踏み出してみてください。

知識と行動を同時に進めることで、経営感覚はぐっと磨かれていきます。


わくらくは、行動しながら学びを深める実践的な勉強の場です。
早く経営感覚を身につけたい方は、まずは無料相談にお越しください。