1. ブログ
  2. 女性従業員が多い会社のために──健康経営スターターキットを開発しました
 

女性従業員が多い会社のために──健康経営スターターキットを開発しました

2025/09/17

私自身、自社で 健康経営優良法人の申請準備 を進めてきました。

その過程で

「申請書に必要な証跡をどう残すのか?」

「従業員向けの取り組みは何から始めればいいのか?」

という壁にぶつかりました。


従業員が健やかにパフォーマンスを発揮できるように健康経営に取り組むのですが、具体的に何を準備するのか分からなかったのです。


調べれば調べるほど、健康経営は単なる“申請のための作業”ではなく、会社の将来や従業員の働きやすさに直結するものだと実感しました。

健康経営アドバイザーの資格を取得

より深く理解しようと思い、健康経営アドバイザーの資格を取得しました。

学んでみると、健康経営は「経営課題そのもの」であり、

 

  • 生産性の向上
  • 離職率の低下
  • 採用力アップ

 

に直結することが体系的に整理されていました。


さらに女性特有の健康課題(月経、更年期、妊活、介護との両立など)を踏まえた職場づくりは、

女性が多い職場だからこそ欠かせないテーマだと確信しました。

健康経営を“浸透させる仕組み”を提供したい

そこで私は、単に申請をサポートするのではなく、

「日々の取り組みが自然に証跡になる仕組み」

を企業に導入できるようにと考えました。


その結果生まれたのが、

「健康経営スターターキット」 です。

健康経営スターターキットとは?

小さな会社でも無理なく始められるように設計した、

テンプレート+年間カレンダー+証跡チェックリスト のパッケージです。


 

  • 健康宣言テンプレート
  • 社内告知文(例:月経休暇・時差出勤制度のお知らせ)
  • 従業員アンケート(女性特有課題を含む設問つき)
  • 年間カレンダー(月1アクションで証跡がたまる)
  • 写真・回覧・アンケート結果の整理チェックリスト

 


さらに、必要に応じて申請伴走や広報活用のサポートも行います。

目指すのは「女性が安心して長く働ける会社」

私がこのサービスを開発した理由は、

健康経営を企業に浸透させ、事業拡大に貢献するためです。


女性従業員が多い会社こそ、

ライフステージに合わせた働き方支援が採用力や定着率を左右します。

「女性が安心して働ける会社は、必ず選ばれ続ける」──この想いを形にしました。

もし、健康経営優良法人の申請を考えているけれど、

「何から始めればいいのか分からない」と感じている経営者の方がおられましたら、

ぜひ一度ご相談ください。

女性従業員が多い会社のための 健康経営スターターキット女性経営者を応援わくらく 女性特有の健康課題に寄り添い、1か月で証跡作りを開始。健康宣言テンプレ、社内告知文、アンケート、年間カレンダー、申請までの伴走をワンパッケージで提供。