1. ブログ
  2. テストマーケティングも気軽にできるコミュニティの強み
 

テストマーケティングも気軽にできるコミュニティの強み

2023/04/05
心斎橋のオーガニック&リラクゼーション スマイルカンパニーさんをお邪魔しました。

オーナーの浅田さんと。
心斎橋、四ツ橋駅から徒歩1分の場所にあり、働く女性がゆったりとカラダを休めることができるサロンです。
私は施術を受けながら爆睡していました・・・

今回、スマイルカンパニーさんを伺ったのは、新しく導入されるメニューがあり、体験モニターとしてお邪魔しました。

新メニューは多くの人に触れることでブラッシュアップされる

事業を続けていると、常に新メニュー、新サービスを作り続けることが大切です。
定番メニューを作ったら、いつまでも安泰!という訳ではなく、良いメニューでも時間の経過とともに飽きられたり、時代に合わなくなったりします。

わくらくの設立当時から見守って下さっている先輩経営者の方が
「知らないうちに、わくらくのサービス内容が増えているねー」
と言っていただきました。
会員さんのニーズに合わせて、私たちができることを増やしてきたという側面もありますが、飽きられないための努力でした。

こんな風にメニューを増やしました。
メニュー・料金一覧 仲間を作るオンラインサロンの始め方/わくらく 女性起業家コミュニティわくらく1.入会コンサルティング(90分)2. 経営勉強会受け放題3. グループメールを使った情報提供4.困った時に気軽に聞ける相談窓口5. 事業主の横のつながり詳しくは、わくらく公式サイトをご覧ください。 オプション...
 


新しいメニューを作る時には、次の点を確認する必要があります。
  • ニーズはあるのか
  • オペレーションはスムーズか
  • 予想外のトラブルはないか
  • 提供内容と価格のバランスはとれているか

正式リリース前に、これらのことを確認できるのが体験モニター、テストマーケティングです。

  • お客様をイメージしながらサービスを考える
  • 実際にモニタ―に対し提供する
  • フィードバックを頂く
  • サービスを改良する

「こんなサービスがあれば、きっとお客様に喜んでもらえる!」
と思っても、実際にお客様に体験してもらって反応を見ながら微調整が必要です。
テストマーケティングでお客様に体験してもらいながら完成度を上げていきます。

モニターとして体験することで、一緒に作り上げている感覚を感じる

コミュニティに属していると、仲間のチャレンジや成功を応援したいという方が多いので、モニターも集めやすいです。
モニターとして協力して下さる方も、仲間のチャレンジに参加できるという喜びがあります。

Twitter講師として活躍するさやたんの最初の勉強会もわくらくでした。

自分が新しいものを作りだしたり、仲間が新しいものを作り出すことに協力し、応援する。
こんな風に一緒に成長できるのがコミュニティの魅力です。

皆さんは、こんな風に一緒に成長できる仲間、いますか?
そんな仲間が欲しい方は、コミュニティづくり講座でお待ちしてます。