1. ブログ
  2. 自分が何をしている人なのか30秒で伝えることができます? 営業のチェックリスト9
 

自分が何をしている人なのか30秒で伝えることができます? 営業のチェックリスト9

2025/02/07
営業初心者の方向けに10回シリーズで営業の時にチェックしたい事を紹介しています。
*リンクをクリックしてもらったら、詳しく解説したページに飛びます

第9回目は自分が何をしている人なのか30秒で伝えることができるか」

商談の場だけでなく、自己紹介の場や交流会などで 「何をしている人なのか?」 を分かりやすく伝えることはとても重要です。


でも、いざ自己紹介の場になると…


「私は〇〇をしていて…えーと…」

「いろいろやっているんですが、簡単に言うと…」

「緊張していて上手く話せないんですけど・・・」


という経験、ありませんか?


自己紹介は、準備している人としていない人の差がハッキリ出る部分です。

一度しっかりと時間を作って、自己紹介を練っておくことで、 どんな場面でもスムーズに自分をアピールできるようになります!


今回は、 「30秒で伝わる自己紹介の作り方」 を分かりやすく解説します!




1. 自己紹介を準備するメリット

自己紹介は、「あなたが何をしているのか?」を相手に伝える第一歩。

しっかり準備することで、次のようなメリットがあります。


✅ 商談の場でスムーズに自己PRできる

✅ 交流会やネットワーキングで良い印象を残せる

✅ 紹介やビジネスのチャンスを広げやすくなる


特にビジネスの場では、相手が「この人と関わるメリットは?」と考えている ことを意識することが大切です。


2.自己紹介に入れるべき3つの要素

30秒で分かりやすく自己紹介をするために、次の3つの要素をまとめておきましょう。


✅ ① 仕事内容(何をしているのか?)

✅ ② 仕事での喜び(どんな価値を提供しているのか?)

✅ ③ 紹介してほしいお客様(どんな人と繋がりたいのか?)



3. 30秒自己紹介のテンプレート

この3つの要素を使って、次のようなテンプレートに当てはめてみましょう!


📝 30秒自己紹介テンプレート

「はじめまして!私は (①仕事内容) をしている (名前) です。

主に (ターゲット) に向けて (どんな課題を解決しているのか?) をお手伝いしています。


この仕事の中で、(②仕事での喜びや、やりがい) を感じながら取り組んでいます。


もし (③紹介してほしいお客様の特徴) の方をご存じでしたら、ぜひご紹介いただけると嬉しいです!」




4. 実際の例文(ビジネス別)

🌟 例1:女性起業家向けの経営サポート

「はじめまして!私は 女性起業家向けのビジネスコンサルティング をしている わくらく三根です。

主に スモールビジネスを営む女性経営者 に向けて、 売上アップや事業計画のサポートを行っています。


お客様がには「仕事の方向性がクリアになった」「補助金を活用して事業の基盤ができた」 と喜んで頂いています。

もし 起業したばかりでビジネスの方向性に悩んでいる女性 の方がいらっしゃったら、ぜひご紹介いただけると嬉しいです!」



🌟 例2:SNS運用サポート

「こんにちは!私は 女性起業家向けにSNS集客のサポート をしている わくらく三根です。

主に SNSを活用したいけれど、何を発信すればいいか分からない…という方 に向けて、継続しやすいSNS運用のアドバイス をしています。


「SNSを楽しく活用できるようになり、お客様とのつながりが増えた!」 という声をいただくのが、一番の喜びです。

もし 「SNSで集客したいけど、我流でなかなか効果が出てない」という方 がいらっしゃったら、ぜひご紹介ください!」


🌟 例3:生成AI活用セミナー

「こんにちは!私は中小企業向けに、生成AIを活用した業務効率化 をサポートしているパワーエンハンスメント三根です。

主に 業務を効率化したいけれど、AIツールの使い方が分からない方 に向けて、 具体的な活用方法を分かりやすく解説するセミナーを開催しています。


「AIのおかげで業務が時短できた!」「仕事のアイデアが広がった!」と喜んでいただけることが、やりがいです。

もし 「仕事にAIを取り入れてみたいが、どう使えばいいか分からない…」という方 がいらっしゃったら、ぜひご紹介ください!」



5. 自己紹介をブラッシュアップする方法

一度自己紹介を作ったら、 何度も使えるので、しっかりと時間を作って練りましょう!


✅ 紙に書き出してみる → 頭の中を整理できる

✅ 実際に声に出して練習する → 話しやすくなる

✅ 人に聞いてもらい、フィードバックをもらう → もっと分かりやすくなる


また、シチュエーションによって 自己紹介のバージョンを変えておく こともおすすめです。


💡 短縮バージョン(15秒):「女性起業家向けのSNS集客サポートをしている〇〇です!」

💡 詳細バージョン(60秒):「SNS集客が苦手な方に向けて、〇〇のサポートをしています…」


場面に応じて、使い分けられるようにしておくと、さらに効果的です!



6. まとめ

✅ 自己紹介は、準備している人とそうでない人の差が出る

✅ 一度しっかり時間を作って、自分の自己紹介を練っておこう!

✅ 30秒で伝わる自己紹介には、次の3つの要素を入れる

 1️⃣ 仕事内容(何をしているのか?)

 2️⃣ 仕事での喜び(どんな価値を提供しているのか?)

 3️⃣ 紹介してほしいお客様(どんな人と繋がりたいのか?)

✅ 一度作れば、いろいろな場面で活用できる!


自己紹介の時間を有効に活用したい、次につなげたいなら準備しましょう!

商談だけでなく、色々な場面で自己紹介する機会があるので、効果絶大です。

逆に準備してない人はすぐに分かりますから、自己紹介が自分の評価を下げる場面になると辛い。。。


と言っても、自己紹介は苦手

営業初心者のための実践的営業コンサルティング女性経営者を応援わくらく あなたの才能を活かした起業を支援し、経験ゼロ、事業計画書ナシでもやりたいことを着実に形にします。対面、オンライン併用サロン、全国対応
 

気になる方は、無料相談でお待ちしてます。